スポンサードリンク パタンナー志望として、アパレルメーカーに就職したいと思う方は多いかと思われます。 しかし、まず学校卒業生やアパレルメーカーで2~3年勤めたくらいの経験者では、採用されるのは難しいと思っていただいても、・・・
「ファッション・手作り」の記事一覧
既製品ボレロ風上着服から型紙を作る方法を教えます!パタンナー必見
スポンサードリンク 既製品の出来上がった洋服から型を抜き取る方法は、地道な手作業を苦に思わない方でしたら、初心者の方でもできるでしょう。 ただし、細かい作業を繰り返しありますので、途中で何が何だかわからなくなってくるかも・・・
伊能忠敬日本地図測量方法から学ぶ洋服の型取り方法その作図法とは?
伊能忠敬は、江戸時代に一歩一歩歩いて気の遠くなるような方法で、日本地図を作成しています。 その時の測量道具は、なんと忠敬の歩幅(69㎝)、そして目印になる梵天、方位角度を調べる象限儀などなど。 みなすべてアナログな測量方・・・
メンズ細パン太パンのはき方こだわりでカッコよく表現 ポイントは!
我が息子は服装に無頓着な割には、私の意見に何から何まで否定的なんですよね。 いつだったか、あまりにもしまらない汚れた黒のリュックを背負って通勤するので、マチの部分に迷彩柄の入った黒のリュックを、ネット通販で買ってあげたん・・・
メンズジーンズの人気ブランドの型取りパターンを公開!【縫い代付】
メンズジーンズで有名なのは、リーバイスですよね。 ジーンズといえば、アメリカが発祥の地ですから、非常に人気があるブランドです。 息子も「LevisLevisリーバイス511ジーンズメンズ」を着ていましたので、借りてきて型・・・
ブランドジーンズの正確なシルエットの型取り方法を教えます!
設計というのは、どの分野にしても全体図を見てしまうと、難しく感じるものです。 しかし、基本はY軸とX軸の点と線の座標の集まりなので、意外と技術の作業になると原始的なことから始まることが多いです。 特に出来上がった洋服をほ・・・
新着デニスカで2018春コーデは手作りで今年らしく!【製図付き】
いくつになってもオシャレはしたいもの。 洋裁教室に通って少しは製図の知識もあるし、もしかするとこのデザインだったら、自分でも作れるかな。 そう直感的に思った方は、早速はじめてみましよう。 今、デニスカは今年のトレンドとし・・・
既製服スカートの現物型取り型紙の作り方NO1【パソコン出力可能】
スポンサードリンク 洋服の製図を引くのって、とっても難しいですよね。 洋裁教室に2~3年通ったとしても、まず製図を引ける人はいないでしょう。 ましてや服飾専門学校を卒業したとしても、全体の95%の人は引けないのではないで・・・
40~50代のオシャレ磨きの大人な人気レディースリュックはコレ!
最近、街を歩くビジネスマンや学生、お姉さん、主婦のみなさん、リュックを背負っているのを、多数見かけますよね。 年齢にかかわらず、リュックを背負うと、さっそうと歩くんですね。 みんなかっこよく見えるのは、私だけでしょうか。・・・
小物を使って垢抜ける方法!【無造作だけど華やぐ女性の魅力】
あなたはご存知ですか。 垢ぬける基本は、”無造作だけどきれい”であることを。 垢ぬけるということは、決して高価なブランドの洋服やスカーフ、バッグ、アクセサリーで着飾ることではありません。 ところで、お土産にスカーフやら、・・・