神村学園(鹿児島)は中里の適時打で京都成章(京都)にサヨナラ勝ちしましたね。

東海大菅生(西東京)は、終盤の猛攻で高岡商(富山)を下し、初の3回戦進出することになりました。

青森山田(青森)は、中沢の2本塁打などで点差を広げ、彦根東(滋賀)の反撃を振り切りました。

済美(愛媛)は七回に4長短打を集めて初出場の津田学園(三重)を突き放し、4年ぶりに16強入りしましたよ。

これで初出場校は、すべて姿を消したことになりますね。

出典:読売新聞8月15日朝刊より

 

目次

第99回 甲子園高校野球7日目2回戦の結果報告

▷ 第7日(15日)2回戦

神村学園 泥臭く!粘り強く!攻める!

京都成章 (京都)001000001     2

神村学園(鹿児島)000002001×  3

神村学園がサヨナラ勝ち。

六回、田中祐の2点三塁打で逆転。

九回、京都成章・茂木のソロで追いつかれたが、その裏、中里適時内野安打を放った。

京都成章は12残塁と、あと1本が出なかった。

東海大菅生 冴える新球 取り戻した「1」松本完投

東海大菅生(西東京)010001117  11

高 岡 商 (富山)010000000  1

東海大菅生は六回、小玉の犠飛で勝ち越し、九回には奥村の左超え3ランなどで突き放した。

松本は1失点完投。

高岡商は二回に谷内が適時打を放ったが、追加点を奪えず投手陣も崩れた。

青森山田 確信スイング 球種絞り変速左腕攻略

青森山田(青森)001410000  6

彦根東 (滋賀)000000011  2

青森山田は三回、赤平の中前適時打で先制する。

四回に中沢の2ランなど、打者10人で4点を奪った。

中沢は五回にも2打席連続本塁打となるソロ。

彦根東は、終盤に仲川の本塁打などで反撃したが及ばずだった。

済美 きっちり外角低めにズバリ決める!

津田学園(三重)000000001  1

済 美 (愛媛)10010050×  7

済美は2点リードの七回、渡辺と宇都宮の連続適時二塁打と、亀岡のこの試合2本目の本塁打となる2ランで勝負を決めた。

津田学園は九回、久保田の犠飛で一矢報いた。

速報!東海大菅生冴える新球!甲子園高校野球7日目2回戦 まとめ

各校の監督の言葉

神村学園・小田監督

「打てなくても負けない野球を目指してきた。北山君の球威は想像以上だったが、選手が粘り強く戦ってくれた」

京都成章・松井監督

「ボール球に手を出してしまい、好機であと1本が出なかった。最後は粘りを見せたが、相手が上だった」

東海大菅生・若林監督

「いい点の取り方ができた。追加点が欲しいところで六回に松井がよく長打を打ってくれた」

高岡商・吉田監督

「選手たちはよく食らいついたが、最後は地方の差が出た。フライアウトが多かったのが悔やまれる」

青森山田・兜森監督

「当初は継投を考えていたが、斎藤勇の球が走っていたので続投させた。最後は苦しかったが、よく頑張った」

彦根東・村中監督

「無失策で2試合を終え、守り切るという自分たちの野球は出来た。最後まであきらめずに力を出し切った」

済美・中矢監督

「想像したよりも長打が出ている。2本塁打の亀岡は調子が良かったので、1本はあるかなと思っていたが、まさか2本とは」

津田学園・佐川監督

「相手の打撃のパワーを感じた試合だった。この経験を、チームの財産にしていきたい」