いよいよ東海大相模高校(神奈川)は準決勝に向けて走り出すことになりました。
それはそうと、私きっこは毎朝7時前にいつも三国公園でウオーキングしております。
ふと見ると選手の皆さん、早朝から公園のゴミ拾いをしているんですよ。
ちょうど桜が満開ですがすがしい朝、レジ袋を持ってゴミを拾っていました。
目次
日頃の自然のゴミ拾いは「運」拾い
そういえば、見返りを求めないゴミ拾いは、その人の運を上昇にもっていくとか言いますよね。
そこで、いつも持参しているスマホで彼らをパチリ。
みんな余裕をもって行動してますね。
いいのが撮れましたよ!
スポンサードリンク
大阪桐蔭は非常に強いですよね。
正直、身近にこのような行動を見てしまうと、断然東海大相模を応援したくなってきます。
決勝で大阪桐蔭(大阪)と東海大相模(神奈川)が戦ったりして・・・。
でも私のように年齢が行くと、若者のあふれんばかりのエネルギーが、おこぼれとして降ってくるのではないかしらと思ってしまいます。
だから、そのチャンスを見逃さないように、いい運を掴みたいものです。
3日智弁和歌山(和歌山)の強振に東海大相模(神奈川)は終盤沈黙
頂上だと思って登ってみたら、まだ8合目にいた。
5回2死1塁、渡辺が2ランを放ったのだが・・・。
まさに勝てる試合だった。
【渡辺が2ランを放つ】
夏の甲子園球場で待ってるぜぇー!まとめ
いやぁー、いい試合を見させてもらいました。
夏の甲子園野球では、さらに成長した東海大相模の真骨頂の精神力を見せてもらいたいものです。
私も今は健康が一番!
このような素晴らしい状況に出会えるだけでも、エネルギーがもらえました。
ありがたいですね。
こちらもどうぞ↓
http://bi-v1.com/koukouyakyuukousienomiyagerankingu/