オシャレ服コーデで更年期なんか、ぶっとばせ!
あらッ!この服お気に入りだったのに着れない、どうして・・・?
一昨年までは、鏡の前の自分を見るのが、とっても好きだったのに、今はおしゃれする気もな~いしぃ。
気にいってた服も、ポッチャリしてきたのか着ることもできないし、いつの間にか着れない服が、多くなってきたのよね。
そんなふうになってきたのは、いつの日からかしらん?
スランプな年齢は、人それぞれでしょうが、「そんなの経験ないわ!」という方は、少ないと思うのよね。
そんなあなたに、「一押し」お手元の服で、美しくコーデできるよう、伝授したいと思います。
更年期でくさくさしているあなた!カッコいいあなたを見つけてみてください。
目次
オシャレ服コーデで3つのおしゃれ法則!
- 黒、紺、白を上手に遣って、軽やかに!
- 品よく崩して、あか抜けた服装!
- 色柄を足し算して、コーディネイト
黒と紺は、割とみんなが持っている服の色ではないでしょうか。
やはり合わせやすい配色は、なんといっても白でしょう。
さわやかに見えるし、シャープで、若々しい印象を与えますからね。
こんなコーデはいかが!
白シャツは、羽織るだけで顔映りがよくなりますよ。
袖はロールアップしてラフ感を出しましょう。
そうすれば快活に見えて、好印象を与えますよ。
ボトムは、ガウチョパンツやスカーチョなんかピッタリ合います。
体形をカバーしてくれますし、自然体ですね。
夏になると、透け感のあるサマーニットで、黒コーデが最適。
合わせて黒、紺の小物や靴もメッシュの編み素材で、グ~ンと軽やか。
モノトーンのコーデには、小物やネックレスなどで、遊び心をプラスして軽快に!
オシャレ服コーデで品よく崩して、あか抜けた服装!
アウトドアふうになりがちな、チェック柄の台衿付きシャツカラーブラウスは、あえて着崩し、粋な着こなしをするのもいいかも・・・。
またシャツは、前をひらいて、さらりと羽織れば、こなれたオシャレが楽しめます。
ボトムは、シャツと同系色のデニムのジーンズで、シンプルにコーデ。
靴はスニーカーかズックのような履きやすい靴があいますね。
また、軽やかなチュニックを羽織って、ワイドパンツとコーディネイトしてみてはいかが。
着慣れた色こそ、流行りのコンビネゾン(つなぎ)で、新鮮さを出しましょう!
小物やアクセサリーは、ダークな色目に、白ネックレスが合いますよ。
靴はサンダルが合いますよ。
オシャレ服コーデで、色柄を足し算して、コーディネイト!
鮮やかな色みや、はっきりした柄のアイテムをプラスするだけで、黒、紺が引き立ち、華やかな季節に合ったコーデができます!
「効かせる柄物は、多数の中から一つだけ」がおシャレの第一歩です。
また、働く女性は仕事が終わると、機能性重視のコーデになりがちですが、好みの黒や紺を、上手に着回しすることにより、
自分なりのライフスタイルが、楽しくできていくものです。
初心者は、深めの色無地から始めるといいですよ。
また、同系色の小物でコーデすると、華やかさがアップすること間違いなし!
アクセサリーもシンプルなネックレスではなく、2連、3連のボリュームあるものが、合います。
シンプルなデザインには、思い切って大胆な柄を選んでみてはいかが!
黒と相性のいいモスグリーン、ふんわり素材のスカートで、体形も自然にカバーしてくれます。
憧れの鮮やかな色は、バッグでコーデして、さし色上手に利用してみてはどう?
ストールも上手にコーデしてみましょう!
これで、3つのおしゃれ法則を、あなたの普段のオシャレに取り入れると、更年期なんていつの間にか過ぎ去っていますよ。
オシャレ服コーデでファッション便利知恵袋
黒・紺をもっと賢く活用するためのQ&A
黒や紺色の洋服を着るときに、知って得する便利な活用術を伝えます。
お手持ちの洋服も上手に使えば、黒、紺も意外とシャープな装いになりますよ。
Q1 : 黒・紺と相性のいい色は?
A1 : ぱきっと鮮やかな色が黒・紺の色を引き立てます。
なぜなら黒・紺は、はっきりした色目のため、パステルカラーのふわーっとした色調は、顔もぼやけてしまいます。
そこで中途半端な色目よりは、ビビットカラーのショッキングピンクや、はっきりしたグリーンなどがおススメです。
そんな色の服をコーデすると、あか抜けて、引き締まった印象を与え、大人なコーデでオシャレなあなたを、演出することができます。
Q2 : 黒・紺を着ると、なんとなく陰気で、顔が貧弱にみえない?
A2 : いいえいいえッ、そんなことはありませんよ。
素材によっては、麻やウールの天然」素材などは、高級感があって上品な雰囲気を、醸し出してくれます。
また、透け感のあるレースなどは、お呼ばれや、もちろんカジュアルにも適した素材がたくさんありますし、
帽子とコーディネイトすると、グーッとシャイなあなたにしてくれます。
Q3 : 黒・紺は映えるメイクや髪型は?
A3 : メイクはナチュラル感を、髪型はエアリー感を、強調するとよいでしょう。
黒・紺の洋服を着るときは、メイクもヘアーも、あまり頑張りすぎない方がいいでしょう。
黒や紺の服は、白い服と違って肌色に、はっきりしたコントラストが生まれ、メイクが際立って見えます。
服の色に合わせようと、しっかりしたメイクをしがちですが、ここは我慢して、厚化粧は極力控えましょう。
最近は、透明感のあるナチュラルなメイクが主流になっています。
通夜感のあるベースメイクを手掛け、アイラインや、少し強めのリップなど、ワンポイントになるような、さりげない華やかさを
醸し出す、メイクを心掛けましょう。
髪型もきっちりセットすると、重く感じられます。
髪のトップをボリュウムあるエアリー感を出し、自然でこなれたスタイリングに仕上げてみてください。
Q4 : 黒・紺の洋服って着やせ効果はあるの?
A4 : 黒・紺は全体を引き締める、効果はあるでしょう。
しかし全身黒・紺づくめでは、かえって重たく感じられます。
ご自分の体形に合わせて、例えば、下半身が太って見える人は、ボトムに黒・紺をもってくるなど、体形の気になる部分に
配色してみたらいかが。
また、首を見せないようにと、衿の詰まった黒・紺のカットソーなどを着ると、全体的に膨張したような印象を与えるものです。
そこで、デコルテがある程度開いたデザインを選ぶと、すっきり見え好印象をあたえるものです。
Q5 : 黒・紺の洋選択するときの、お手入れ方法は?
A5 : ウールや高級な素材の洋服以外は、お家で手洗いをおススメいたします。
でも、ジーンズや藍色のものは、洗濯すると色落ちするものです。
最初の数回は、他の洋服と区別して洗濯し、充分に色落ちしてから、別の洗濯物と一緒に洗うようにしましょう。
また高価な洋服は、ドライクリーニングへ出すことをお勧めいたします。
普段着と外出着の使い分けは、お手入れも区別し、賢く使い分けましょう。
おシャレ服コーデで更年期を穏やかに過ごせる方法とは?まとめ
どうしても更年期に向かうと、気分が沈みがちになるものです。
という私も、家から一歩も出たくない時期が、ありました。
今から思うと、あの時が一番きつい時期だったんだなぁーと・・・・。
あの時、あぁーすればよかった、こうすればあんなにひどくならずに済んだのにと、いまさらながら後悔したものです。
しかし、一つでも身近に楽しく過ごせる趣味や娯楽を持っていると、それに集中することにより、通り過ごせる問題も、
軽くなるのではないでしょうか。
さぁー、身近なところから、人生を華やぐ50代にしていきましょう!